こんにちは! コアラです(@chaki2_koala)
幼稚園や小学校からの『おたより』たくさんありますよね。
きちんと整理していかないと、おたよりの山ができる・・
今月の行事が書いてあり度々確認したいもの、給食の献立など毎日確認したいもの、今月提出予定の書類ですぐに収納したくないものなど、本当にたくさん・・。
それらを冷蔵庫にペタペタ貼っていたら、もう生活感丸出し!
好きなインテリアや雑貨に囲まれていても、そこだけ生活感丸出しというのがどうしても気になる・・。
そんな方に向けて、今回は私が実際やってみたおたよりを整理・管理する方法をご紹介したいと思います!
Sponsored Links
おたよりを整理・管理する4つの方法
- バインダーに挟んで隠す
- おたよりボードをDIYする
- おたより収納ファイルを買う
- アプリで管理
①バインダーに挟んで隠す
クローゼット、パントリーの扉の裏側にフックをつけ、バインダーをかけます。
フックは、はがせる粘着テープのものを使用しました。
そして、そのバインダーにおたよりを挟みます。
良い点、悪い点は以下のとおりです。
②おたよりボードをDIYする
これは私がDIYしたおたよりボードです。
材料はすべて100均。
トータルで1,000円ぐらいです。
私は不器用なので途中で断念し、ほぼ夫が作りました(笑)
良い点、悪い点は以下のとおりです。
※私がDIYしたようなおたよりボードの場合
③おたより収納ファイルを買う
我が家は来年から長女が小学生、次女が幼稚園とおたよりが今よりさらに増えることがわかっていたので、最近おたよりファイルを購入しました。
もう1度DIYする気になれなかった(笑)
私が購入したのはこのファイル↓
マグネットが強力なのでピタッとくっついてくれます。
収納場所はここだけではなく、右側の裏面にもハガキサイズや封筒、レシートぐらいの小さいサイズが差し込めるスリットがついたポケットも付いています。
ちなみに私はファイルを目立たせたくなかったので、冷蔵庫の側面に貼っています。
あとホワイトボードとして使う予定がなかったので娘が描いてくれた絵を表紙に貼ってみました
良い点、悪い点は以下のとおりです。
④アプリで管理
おたより管理アプリはいくつかありますが、私が使ったことがあるのはこのアプリです。
アプリが1番生活感も無く、綺麗にすっきり管理できると思いますが私は挫折しました(笑)
面倒くさがりの私には合わなかった・・
几帳面な方やマメな方にはオススメです!
良い点、悪い点は以下のとおりです。
さいごに
以上、幼稚園や小学校のおたよりを生活感を出さずに整理・管理する方法でした。
ぜひ自分に合いそうな方法を試してみてください!
放っておくとどんどん増えていくおたより・・。
必要がなくなったものは破棄し、保管すべきものは別にしまっておくなど整理をしましょう。
そして頻繁に見るおたよりや提出予定の書類などは無くさず、すぐ出せるように管理をしてくださいね。
それではまた!
にほんブログ村
Sponsored Links