子育て PR

指しゃぶりをやめさせる方法と娘が3歳4ヶ月でやめた理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! コアラです(@chaki2_koala)

みなさんのお子さんは指しゃぶりをしますか?

そして簡単にやめることができましたか?

我が家の長女は、なかなか指しゃぶりをやめることが出来ませんでした。

赤ちゃんのときは『可愛い〜〜』と見ていたのに、

2歳半を過ぎ始めた頃から四六時中指しゃぶりをしている娘を見て

コアラ

これやめられるのかな・・・

と不安になりました。

そして結局やめられたのは3歳4ヶ月。

今回はそんな娘に試した指しゃぶり対策と、やめることができた理由をご紹介します!

この記事はこんな方におすすめ
  • 指しゃぶりをやめさせたい方
  • 指しゃぶりをやめさせるグッズや方法を知りたい方
  • 近いうち、指しゃぶりをやめさせることになりそうな予感がしている方

Sponsored Links

指しゃぶりとは

生後2ヶ月頃から始まることが多く、乳幼児期の指しゃぶりは楽しい遊びのひとつです。

赤ちゃんの成長過程において、とても自然な行動といえます。

1歳頃からは『退屈な時』『寂しい時』『眠い時』などの不安な時に、心を落ち着かせたい思いから無意識に指しゃぶりをする子が多くなります。

この指しゃぶりは一種の精神安静剤の役割をしていると考えられています。

しかし大きくなるにつれて、『自分で物を掴めるようになる』『一人で歩くことができる』『いろんな遊びを覚える』という成長を経て、指しゃぶりは自然としなくなります

コアラ

娘の場合、自然としなくなるなんてなかったよ

指しゃぶりをやめさせた方が良い理由

5歳以降も指しゃぶりが続くと歯並びが悪くなる可能性があるからです。

他にも指しゃぶりをすることで舌の動きに癖ができてしまい、将来的に言葉の発音に悪影響が出る可能性も指摘されています。

指しゃぶりはいつまでにやめさせるべきなのか

だいたい3歳になったら止めさせる工夫を少しずつ始めてみるのが良いでしょう。

3歳までは無理にやめさせる必要はありません。

しかし、2〜3歳で頻繁に指しゃぶりをするのは、『遊ぶ機会が少なく、退屈しているなどの生活環境』も影響している可能性があります。

生活環境も見直していきましょう。

4歳を過ぎて指しゃぶりが習慣化している場合は癖として残ってしまっているので、なるべく早い対処をしましょう。

私が試した指しゃぶりをやめさせる方法

娘の指しゃぶりはなぜか、人差し指、中指、薬指の3本を口にいれるものでした。

そして娘の場合、生活環境や精神安定剤ではなく、明らかにになっていました。

なのできっとこのままでは指しゃぶりを辞めれなくなると思い、育児書を読んだり、市の健診のとき保健師さんに聞いたりしていろんなことを試しました。

以下が実際娘に試したことです。

  1. 『指しゃぶりはいけないこと』という話をしてみる
  2. 寝る時は手を繋ぐ
  3. 大好きなキャラクターの絆創膏を貼る
  4. 指しゃぶりの絵本を読んで見る
  5. 指に苦いクリームを塗ってみる

①『指しゃぶりはいけないこと』という話をしてみる

3歳になっていたので、ある程度は周囲の話を理解していました。

なので、指をしゃぶるのがどうしてよくないのかを話してみました。

『ばい菌が怖いからやめよう』と思わせたかったので、

コアラ

『ばい菌が体の中に入って病気になちゃうよ』

『外で色々なものに触った手は、たくさんばい菌がいるんだよ〜』

と伝えました。

しかし、娘は以前からよく手を洗う習慣があったので、

いつも手洗ってるから大丈夫!

という気持ちが抜けず、全く指しゃぶりはやめてくれませんでした。

②寝る時は手を繋ぐ

眠くなったときに指しゃぶりをする子もよくいます。

娘もよくしていました。

育児書には『眠くなった時に指しゃぶりをするのは安心したいからなので、手を繋いで安心感を与えましょう』とよく書いてあります。

なので、これもやってみることにしました。

しかし、いつも娘を抱きしめながら寝ていたので、安心感が欲しくて指しゃぶりをしているのではないのだろうなとは薄々感じていました。

案の定、手を繋いでいるとすごく嫌がり、ものすごい力で手を離そうとして上手くいきませんでした。

③大好きなキャラクターの絆創膏を貼る

娘はしまじろうが好きだったので、しまじろうの絆創膏を貼ってみました

これは少しだけ効果がありました!

貼ってあげると、嬉しくて初めは眺めていて指しゃぶりを我慢している様子でした。

指を口に入れようすると

しまじろう貼ってるんやった!

と思い出し、指を吸うのをやめる姿も見られました。

しかし効果は1日だけ。

2日目には指しゃぶりしたい気持ちの方が上回った様で、指しゃぶりを再開していました。

④指しゃぶりの絵本を読んでみる

娘は絵本が大好きだったので、指しゃぶりの絵本を読んでみることにしました。

こちらの絵本は『指しゃぶりがやめられない女の子の指たこが、ある日突然しゃべる』と内容はやや奇抜ですが、しっかりまとまっていて読みやすい絵本です。

ネットでも『この本のおかげで指しゃぶりをやめることができた!』と話題になっていましたよ!

ただ、うちの娘はとても怖がりなので1度見終わると

怖いからもう見たくない!! 

と読んでも聞いてくれませんでした。

しかし逆にそれだけ意識しているということだったので、毎日読み聞かせていたら効果はあったのかもしれません。

⑤指に苦いクリームを塗ってみる

正直これは可哀想かなとも思いましたが、将来のことを思うとやはりやめさせたくて試してみることにしました。

私が試したのはこちら↓

ドラッグストアザグザグ通販
¥1,000 (2022/09/06 13:05時点 | 楽天市場調べ)

口に入っても安心な苦いクリームを塗って、指しゃぶりを卒業させるというものです。

さっそく娘に説明してから塗ってみました。

娘も苦いのは嫌みたいで指しゃぶりを我慢していました。

無意識に指を口に入れかけた時とても苦かったようで、その日は指しゃぶりをしませんでした。

しかし残念なことに次の日には苦い顔をしながら指しゃぶりをしている姿が見られ、3日目には

もう苦くない!

と苦さに受け入れて、普通に指しゃぶりをしていました。

ちなみにマニキュアタイプもあります。

コアラ

こちらの方が、マニキュアを塗ってもらったと嬉しくなり効果があったかも・・。

使ってみたらよかった・・。

\かむピタ公式サイトはこちらから/

結局娘が指しゃぶりをやめた理由

3歳からいろいろ試してきましたが、特に効果がないまま3歳3ヶ月になってしまいました

そして、このころ娘は【パウパトロール】というアニメにドハマりしていました。

ある日、娘が

パウパトロールのおもちゃが欲しいの

と言ってきました。

我が家では、おもちゃは誕生日かクリスマスにしか買いません。

しかし、

コアラ

指しゃぶりやめられたら1つ買ってあげるよ

と何気なく言ってみました。

娘はどうしても欲しかったようで、この日指しゃぶりをやめました。

どうせ1日しかもたないだろうと思っていましたが、2日目も3日目も我慢していました。

たまに口に指をもっていこうとする姿があったので、

コアラ

あっ!いいのかな〜パウパトロール欲しくないのかな〜

と言うと、すぐに口に入れるのをやめていました。

そして、とうとう一週間我慢し、そこからパタリと指しゃぶりがなくなりました。

そう、娘は

物欲

で指しゃぶりを卒業したのです(笑)

こんなことは、さすがに育児書には載っていません。

『物欲でやめさす』なんて書いてなくて当たり前ですよね。

しかし、やめられたのなら理由は何でも良いと思っています(笑)

指しゃぶりがやめられないお子さんがいたら、試してみる価値はあるかもしれませんよ

パワーブルドーザーに乗るパウパトロールのラブル

コアラ

こちらが娘の戦利品です!

そして『指しゃぶり卒業記念品』です。

おわりに

子どもが指しゃぶりをやめられない原因はさまざまです。

その子に合った時期に、その子に合った方法で卒業できることが1番良いですよね。

指しゃぶりやめさせないと!!と焦る気持ちはよくわかります。

しかし、やめさせたい思いが強すぎて子どもにキツく言ってしまうと余計やめられなくなったりもします。

私もやめさせたい気持ちはとても強くありましたが、娘の負担にならないよう務めました。

なるべくなら子どもが自らやめられるように促してあげる方法が良いですね。

我が家みたいに思いがけないことがきっかけでやめられる場合もありますよ。

それではまた!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Sponsored Links