子育て PR

3歳差育児って実際どうなの?我が家の3歳差姉妹の体験談を含む『3歳差育児のメリット・デメリット』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! コアラです (@chaki2_koala)

そろそろ2人目を考えている方や、今まさに上の子と3歳差になる赤ちゃんを妊娠中の方、3歳差育児って実際どうなんだろう・・

どんなメリット・デメリットがあるんだろうと思いますよね。

3歳差育児のメリット・デメリットについて、我が家の3歳差姉妹の体験談も含めご紹介したいと思います。

Sponsored Links

3歳差育児4つのメリット

  1. 上の子とある程度意思疎通できる【妊娠中〜出産後】
  2. 上の子がお世話をしてくれる
  3. おさがりが使える
  4. 受験が重なる

①上の子とある程度意思疎通できる【妊娠中〜出産後】

これは本当に大きなメリットだと思います。

3歳は一般的に自分の気持を伝えたり、こちらが言うことも理解出来るようになると思います。

言葉できちんと説明すると納得してくれるのは本当に助かりました。

妊娠中、つわりが酷かったとき

コアラ

ママ今日しんどいから横になっていい?

とお願いすると理解し、1時間ほどは一人で遊んでてくれました。

これは本当に3歳差育児で良かったと思ったことです。

②上の子がお世話をしてくれる

3歳はお世話をしたい、お手伝いをしたい時期でもあります。

実際我が家では私がミルクを作りに行っている間、泣いている赤ちゃんに『いないいないばぁ』をしてくれたり、おもちゃを渡してくれたりしてお世話をしてくれてました。

また家事をしていていると、

長女

ママ〜赤ちゃん臭いよ!

うんちした〜

と教えてくれ、オムツを持ってきてくれることもありました。

ただ何でもやりたい時期なので、勝手にオムツを変えようとした形跡があったり、

長女

私が抱っこしてあげる!

ミルクあげてみたい!

ご飯食べさせてあげる!

と言われると正直少々面倒なこともあります(笑)

しかしこれも長女の心の成長のため、長女とのコミュニケーションを取るためと思い、簡単なことはやらせてあげることにしていました。

③おさがりが使える

下の子が幼稚園へ通う年齢になれば、上の子は小学生になります。

なので幼稚園の服や道具などは、おさがりとして使えるので家計への負担を減らせます。

同様に中学・高校も同性なら制服や体操着など、おさがりとして使えるものもあります。

④受験が重なる

高校と大学の受験が同じタイミングでくるので、お互いが受験モードになり勉強をする環境が整います。

コアラ

旅行やお出かけを我慢するのは、その1年だけで良い!!

しかし受験が重なることにはデメリットもあるので、デメリットの部分でも紹介します。

3歳差育児4つのデメリット

  1. 金銭的負担が大きい
  2. イベントが重なる
  3. 幼稚園の送迎期間が長い
  4. 受験が重なる

①金銭的負担が大きい

おそらく3歳差育児の1番のデメリットではないかと思います。

3歳差だと節目ごとにかかる費用が重なるため、一気に金銭的負担がかかります。

出ていくお金は何歳差でも結局一緒ではありますが、やはり一気に出ていくとなると大変です。

そのため計画的に貯めておくなど準備が必要です。

②イベントが重なる

運動会や卒業式など学校のイベント行事が重なる可能性があります。

まず幼稚園の入園式と小学校の入学式が重なります。

同じ日にちになれば夫婦でどちらにいくかの選択をしなくてはいけませんし、別日でも入学式が終わった数日後には入園式・・と大忙しです。

そして進学が重なることで必要なものを揃えたり、名前を付ける作業が2倍になることもなかなか大変です。

コアラ

名前付け作業地味にしんどいよね・・

③幼稚園の送迎期間が長い

幼稚園の送迎は年子や2歳差育児と違い、計6年間頑張らないといけません。

毎日自転車で片道10分かかる私にとっては、大きなデメリットです。

④受験が重なる

メリットでも書きましたが、デメリットもあります。

2人とも受験モードということで家の中のピリピリ感が2倍になります。

コアラ

親の精神的負担が大きくなるなぁ・・

我が家が今抱えている3歳差育児問題

長女4歳(幼稚園年少)・次女1歳です。

今抱えている問題は「次女のお昼寝」です。

次女が眠くなる時間が、幼稚園のお迎えの時間と重なってしまいます。

幼稚園の送迎は自転車なので、次女は眠くて自転車の中で寝てしまいます。

そして家に着くと起きてしまい、約30分だけの昼寝をしたことになります。

帰ってきてからもう一度昼寝をさせたくても、中途半端に先程まで寝ていたのでもう寝ません。

そうなると、いつも18時ごろから眠くてグズグズ、機嫌が悪くなります。

コアラ

グズグズ時間始まった〜

機嫌が悪くなるのも大変ですが、いつも昼寝時間をきちんと作ってあげられないことが不憫でなりません。

送迎の時間に重なるのを避けるために、午前中寝かせたりも試みますがなかなかうまくいかず・・

下の子はどうしても上の子の生活スタイルに合わせて動くことになるので、仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・

この問題はあと1年ぐらいは続きそうですね。

おわりに

3歳差育児は大変と思われがちですが、子どもの気質によっても、子育て環境によっても大変さは変わります。

それに何歳差でもそれぞれメリット・デメリットがあります。

そもそも子どもは授かりものなので、○歳差が良いと思っても難しい場合もあります。

私も、もともとは3歳差で2人目を考えていたわけではありません。

でも今は小さな問題を抱えながらもメリットも多くあるので、3歳差育児で良かったかもと思っています。

 コアラ

大変だけど、なるようにしかならないし気楽にいこう〜

と思いながら3歳差育児をこれからも頑張ります! 

それではまた!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Sponsored Links